【Python特化】おすすめのオンラインプログラミングスクール

Flaskによるrequest・redirectを利用したformの使い方

flask-request-and-redirect

本記事では、チュートリアルとしてFlaskによるcontact-form作成から以下の学習を体験できます。

Flaskチュートリアルのまとめ
  • PRGパターン(POST/REDIRECT/GET)の理解
  • request, redirectモジュールの理解と使い方
  • formの使い方

上記を中心にFlaskチュートリアルを進めていきます。

目次

requestの使い方

ここでは、requestの使い方としてパラメータの取得方法を解説します。

以下は、代表的なrequestオブジェクトの属性とメソッドになります。

スクロールできます
属性またはメソッド説明
methodリクエストメソッド
formリクエストフォーム
argsクエリパラメータ
cookiesリクエストクッキー(Cookie)
filesリクエストファイル
environ環境変数
headersリクエストヘッダー
referrerリクエストのリファラ(リンク元のページ)
query_stringリクエストクエリ文字列
Schemeリクエストのプロトコル(http/https)
urlリクエストURL
代表的なrequestオブジェクトの属性とメソッド

また、GETリクエストとPOSTリクエストによってデータの取得方法は異なるため注意が必要です。

パラメータの取得方法

以下は、一般的なパラメータの取得方法の種類です。

一般的なパラメータの取得方法
  • GET/POSTリクエストパラメータ
  • URI(パス)パラメータ

GET/POSTリクエストパラメータ

以下は、GETリクエストのパラメータの取得方法になります。

スクロールできます
コード説明
request.args[key]GETパラメータ(Keyがなければエラー)
request.args.get(key)GETパラメータ(KeyがなければNone)
request.args.get(key, “…”)GETパラメータがない場合のデフォルト値を指定
request.args.get(key, type=int)GETパラメータをint型で受け取る
GETリクエストのパラメータ取得方法

以下は、POSTリクエストのパラメータの取得方法になります。

スクロールできます
コード説明
request.form[key]POSTパラメータ(Keyがなければエラー)
request.form.get(key)POSTパラメータ(KeyがなければNone)
request.form.get(key, “…”)POSTパラメータがない場合のデフォルト値を指定
request.form.get(key, type=int)POSTパラメータをint型で受け取る
POSTリクエストのパラメータ取得方法

URI(パス)パラメータ

以下は、URI(パス)パラメータを使用する際のサンプルコードになります。

@app.route("/user/<user_id>")
def user(user_id):
  print(user_id)

URIパラメータの場合はデコレータ関数である@app.route()にてパスの一部として扱います。

また、関数であるuser()の引数に指定することで値を受け取れます。

redirectの使い方

ここでは、redirectの使い方を解説します。

redirectの使い方
  • redirectによるURLの指定
  • redirectによる関数名の指定

それぞれのパターンを確認しておきましょう。

redirectによるURLの指定

redirectを利用することで、指定したURLに遷移できます。

from flask import redirect

@app.route("/")
def main():
    return redirect("https://jobcode.jp/")

redirectによる関数名の指定

redirect()にurl_forを利用することで関数名の指定もできます。

from flask import redirect, url_for

@app.route("/")
def main():
    ...省略...

@app.route("/sub_main")
def sub_main():
    return redirect(url_for("main"))

問い合わせフォームの仕様

本チュートリアルは、以下のシンプルなcontact-formを作成します。

contact-formの仕様
  • 問い合わせフォーム画面
  • 問い合わせ完了画面

上記の2画面にて構成します。

ここでは、特にデータベースを利用せず問い合わせフォームから問い合わせすると、入力したメールアドレスに内容を送信し問い合わせ完了になります。

PRGパターンとは

PRGパターンはPOST/REDIRECT/GETの略です。

フォームデータを送信(POST)したら再読み込み(REDIRECT)し、取得(GET)したページを表示することを指します。

PRGパターンを使わない場合、フォームデータをPOSTしたあと再ロードすると元のコンテンツが再送され、フォームデータが二重で送られる可能性があります。

上記の問題を回避するために多くのケースでPRGパターンを利用します。

本チュートリアルでは、以下の工程を考えます。

PRGパターンを利用したcontact-formの流れ
  1. contact-form画面を表示する(GET)
  2. 問い合わせ内容をメールで送信する(POST)
  3. 問い合わせ完了画面へリダイレクトする(REDIRECT)
  4. 問い合わせ完了画面を表示する(GET)

また、ルート情報は以下の表になります。

スクロールできます
EndpointMethodsRule
contactGET/contact
contact_completeGET, POST/contact/complete
ルート情報

request(リクエスト)とredirect(リダイレクト)

リクエスト情報を取得するには、flaskモジュールからrequestをimportします。

また、別のエンドポイントをリダイレクトするにはredirect関数を利用します。

# 必要なモジュールをインポート
from flask import Flask, render_template, url_for, request, redirect

レンダリングにrender_template、静的ファイル(HTML, CSS)をルーティングするurl_forもインポートしています。

contact-formのエンドポイントを作成する

任意で作成したディレクトリにてapp.pyを作成し、以下のエンドポイントを追加します。

追加するエンドポイント
  1. contact-form画面を表示するエンドポイント
  2. リダイレクト後の問い合わせ完了画面を表示するエンドポイント

メール送信処理はコメントにて一旦保留にして後述します。

# Flaskのインポート
from flask import Flask, render_template, url_for, request, redirect

# Flaskクラスをインスタンス化
app = Flask(__name__)

# URLと実行する関数をマッピング
@app.route("/contact", methods=["GET"])
def contact():
    return render_template("contact.html")

@app.route("/contact/complete", methods=["GET", "POST"])
def contact_complete():
    if request.method == "POST":
        # メール送信は一旦保留(後述)

        # contact_completeエンドポイントへリダイレクト
        return redirect(url_for("contact_complete"))
    
    return render_template("contact_complete.html")
app.route()によるルーティング
  1. contact-form画面を返すcontactエンドポイント作成
  2. contact-form処理/完了画面を返すcontact_completeエンドポイント作成
    @app.route()デコレータの第二引数にmethods=[“GET”, “POST”]を指定し、GETとPOSTメソッドを許可
  3. request.method属性を利用してリクエストされたメソッドをチェック
  4. GETの場合は問い合わせ完了画面を返す
    POSTの場合はcontact_completeエンドポイントへリダイレクト

Flaskにはflask-wtfといったform用の拡張機能があり、CSRF対策ができますが本アプリではFlaskの機能を確認するため利用していません。

contact-formのテンプレートを作成する

任意のディレクトリ配下にtemplatesディレクトリを作成し、問い合わせフォーム画面であるcontact.htmlと問い合わせ完了画面であるcontact_complete.htmlを作成します。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
  <head>
    <meta charset="UTF-8" />
    <title>CONTACT</title>
    <link rel="stylesheet" href="{{ url_for('static', filename='style.css' )}}" />
  </head>
  <body>
    <div class="contact-bg">
      <div class="contact-area inner">
        <p class="contact-message">
          お問い合わせ、ご要望等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。<br>
          下記のプライバシーポリシーをご確認の上、送信してください。<br>
          <span class="message-notice"><span class="essential">必須</span>は必須項目です。</span>
        </p>
        <p class="text notosan">
          <a href="#">送信にあたっては、こちらのプライバシーポリシーをご覧ください。</a>
        </p>
          <div class="contact-inner">
            <form action="{{ url_for('contact_complete' )}}" method="POST" novalidate="novalidate">
              <table class="contact-table">
                <tr class="table-list">
                  <th>
                    <label for="name">お名前<span class="essential">必須</span></label>
                  </th>
                  <td>
                    <input type="text" name="username" value="{{ username }}" placeholder="お名前をご入力ください" class="input-area" autocomplete="name">
                  </td>
                </tr>
                <tr class="table-list">
                  <th>
                    <label for="mail">メールアドレス<span class="essential">必須</span></label>
                  </th>
                  <td>
                    <input type="text" name="mail" value="{{ email }}" placeholder="メールアドレスをご入力ください" class="input-area" autocomplete="email">
                  </td>
                </tr>
                <tr class="table-list">
                  <th>
                    <label for="description">お問い合わせ内容<span class="essential">必須</span></label>
                  </th>
                  <td>
                    <textarea id="description" name="description">{{ description }}</textarea>
                  </td>
                </tr>
              </table>
            </form>
            <input type="submit" value="送信する" class="submit-button">
          </div>
      </div>
    </div>
  </body>
</html>
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
  <head>
    <meta charset="UTF-8" />
    <title>CONTACT-COMPLETE</title>
    <link rel="stylesheet" href="{{ url_for('static', filename='style.css' )}}" />
  </head>
  <body>
    <div class="contact-bg">
      <div><h3 class="contact-h3">CONTACT</h3></div>
      <div><h1 class="contact-h1">お問い合わせ完了</h1></div>
      <div class="contact-area inner">
        <p class="contact-message">
          お問い合わせありがとうございます。<br>
          担当者よりご連絡させていただきます。<br>
        </p>
        <p class="text notosan">
          <a href="#">TOPページに戻る</a>
        </p>
      </div>
    </div>
  </body>
</html>

任意のディレクトリ配下に、static/style.cssを作成し、以下のスタイルコードを追加します。

.contact-bg {
    background: #e4eeef;
    padding: 100px 0;
    margin: 0 auto 0;
}

.contact-h1 {
    text-align: center;
}

.contact-h3 {
    text-align: center;
}

.contact-message {
    text-align: center;
    font-size: 14px;
    line-height: 2;
    margin-bottom: 50px;
}

.message-notice {
    color: #c10811;
    font-size: 14px;
}

.essential {
    background: #c10811;
    color: #fafafa;
    font-size: 12px;
    padding: 0 10px;
    font-weight: normal;
    margin-left: 10px;
}

.contact-area {
    background: #fafafa;
    padding: 90px;
    margin: 100px auto;
    width: 1000px;
}

.contact-table {
    width: 100%;
}

.table-list {
    display: flex;
    justify-content: space-between;
    font-family: 'Noto Sans JP', sans-serif;
    letter-spacing: 0.05em;
    width: 100%;
    margin-bottom: 40px;
}

.table-list th {
    font-size: 13px;
    font-weight: bold;
    width: 250px;
    text-align: left;
}

.table-list-address {
    flex-wrap: wrap;
}

.table-list-address .input-area {
    margin-bottom: 10px;
}

.input-area {
    font-family: 'Noto Sans JP', sans-serif;
    letter-spacing: 0.05em;
    padding: 0 10px;
    border: none;
    width: 550px;
    height: 40px;
    box-sizing: border-box;
    border: 1px solid #c4c4c4;
}

.table-list td {
    font-size: 13px;
    width: calc(100% - 250px);
}

input::placeholder {
    color: #bfbfbf;
    font-size: 12px;
    font-weight: bold;
}

textarea {
    border: none;
    width: 550px;
    height: 200px;
    padding: 0;
    border: 1px solid #c4c4c4;
    resize: vertical; /* 横方向のみサイズを固定する */
}

textarea::placeholder {
    color: #bfbfbf;
    font-size: 12px;
}

input[type="text"] {
    -moz-box-sizing: border-box;
    -webkit-box-sizing: border-box;
    box-sizing: border-box;
}

.contact-area .text {
    font-size: 13px;
    text-align: center;
    margin-bottom: 100px;
}

.contact-area .text a {
    color: #000;
    border-bottom: 1px solid #000;
    transition: all .3s;
    text-decoration: none;
}

.contact-area .text a:hover {
    border-bottom: 1px solid #777;
    padding-bottom: 5px;
    color: #777;
}

.submit-button {
    box-sizing: border-box;
    position: relative;
    display: block;
    margin: 30px auto 0;
    background-color: #e4eeef;
    cursor: pointer;
    border: 1px solid #e4eeef;
    color: #000;
    text-align: center;
    text-decoration: none;
    line-height: 1.5;
    outline: none;
    -webkit-transition: all .3s;
    transition: all .5s;
    padding: 20px 100px;
}

.submit-button:hover {
    background: #cae1e3;
    color: #000;
    border: 1px solid #cae1e3;
}


@media(max-width:1200px) {
    .contact-area {
        width: 80%;
        padding: 60px;
    }
}

@media(max-width:1024px) {
    .contact-area {
        padding: 50px 15px;
    }

    .table-list th {
        width: 180px;
    }

    .table-list td {
        width: 100%;
    }

    .input-area {
        width: 500px;
        height: 40px;
    }

    textarea {
        width: 500px;
        height: 200px;
    }

    .contact-message {
        margin-bottom: 30px;
    }

    .contact-area .text {
        margin-bottom: 30px;
    }
}

@media(max-width:834px) {
    .contact-bg {
        margin: 50px auto 0;
        padding: 50px 0;
    }

    .contact-area {
        margin: 50px auto;
        padding: 50px 20px;
    }

    .check-box label {
        width: 100%;
    }

    .input-area {
        width: 100%;
        height: 30px;
    }

    textarea {
        width: 100%;
        height: 200px;
    }

    .table-list {
        flex-wrap: wrap;
        margin-bottom: 20px;
    }

    .table-list th {
        font-size: 12px;
        width: 200px;
        margin-bottom: 10px;
    }

    .table-list td {
        font-size: 12px;
    }

    .table-list td {
        width: 100%;
    }

    .contact-message {
        font-size: 13px;
    }

    .contact-area .text {
        font-size: 13px;
    }
}

@media (max-width:640px) {
    .contact-message {
        text-align: left;
    }

    .contact-area .text {
        text-align: left;
    }
}

@media(max-width:320px) {
    .input-area {
        width: 100%;
    }

    textarea {
        width: 100%;
    }
}

上記のファイル群を追加し、任意のディレクトリにてflask runコマンドを実行すると確認できます。

contact
contact
contact_complete
contact_complete

POSTされたformの値を取得する

POSTされたformの値を取得するには、requestのform属性を利用します。

app.pyのcotanct_completeエンドポイントを修正します。

# Flaskのインポート
from flask import Flask, render_template, url_for, request, redirect

# Flaskクラスをインスタンス化
app = Flask(__name__)

# URLと実行する関数をマッピング
@app.route("/contact", methods=["GET"])
def contact():
    return render_template("contact.html")

@app.route("/contact/complete", methods=["GET", "POST"])
def contact_complete():
    if request.method == "POST":
        # form属性から値を取得する
        username = request.form["username"]
        email = request.form["email"]
        description = request.form["description"]
        # contact_completeエンドポイントへリダイレクト
        return redirect(url_for("contact_complete"))
    
    return render_template("contact_complete.html")

Flashメッセージ(email-validator)

Flashメッセージは、処理後にメッセージを表示する機能です。

完了時やエラー時など、一時的なメッセージを表示したい場合に利用します。

Flashメッセージを利用するために以下の処理を追加します。

Flashメッセージを利用するための準備
  • SECRET_KEYを設定する
  • バリデーションを追加する

SECRET_KEYを設定する

contact-form画面にバリデーション(入力チェック処理)を追加します。

入力チェック時にエラーが発生した場合、Flashメッセージを表示します。

Flashメッセージはflash関数にて設定し、テンプレートにてget_flashed_messages関数で取得し表示します。

Flashメッセージを利用するためには、セッションが必要になります。

セッションが必要になるため、コンフィグのSECRET_KEYを設定します。

コンフィグは、アプリを利用する上で必要な設定です。

ここでは、コンフィグファイルではなく、app.pyに書き込んでいます。

以下のコードでコンフィグを追加・設定することができます。

app.config["config_key"] = config_value

セッション(Session)を利用するためには、セッション情報をセキュリティで守る秘密鍵(SECRET_KEY)を設定します。

秘密鍵はランダムな値にする必要があります。

ここでは、以下のサイトを利用してランダムな秘密鍵を生成しました。

# ...省略...
app = Flask(__name__)
# SECRET_KEYを追加する
app.config["SECRET_KEY"] = "生成したパスワード"

バリデーションを追加する

次に、バリデーション(入力チェック処理)を追加します。

また、メールアドレスが正しいかチェックするemail-validatorパッケージをインストールします。

pip install email-validator
# Flashの追加
from flask import Flask, render_template, url_for, request, redirect, flash
# email_validatorをインポート
from email_validator import validate_email, EmailNotValidError

# Flaskクラスをインスタンス化
app = Flask(__name__)
# SECRET_KEYを追加する
app.config["SECRET_KEY"] = "生成したパスワード"

# URLと実行する関数をマッピング
@app.route("/contact", methods=["GET"])
def contact():
    return render_template("contact.html")

@app.route("/contact/complete", methods=["GET", "POST"])
def contact_complete():
    if request.method == "POST":
        # form属性から値を取得する
        username = request.form["username"]
        email = request.form["email"]
        description = request.form["description"]
        
        # バリデーションチェック追加
        is_valid = True

        if not username:
            flash("ユーザー名は必須です")
            is_valid = False

        if not email:
            flash("メールアドレスは必須です")
            is_valid = False

        try:
            validate_email(email)
        except EmailNotValidError:
            flash("メールアドレス形式で入力してください")
            is_valid = False

        if not description:
            flash("問い合わせ内容は必須です")
            is_valid = False

        if not is_valid:
            return redirect(url_for("contact"))
        
        # contact_completeエンドポイントへリダイレクト
        return redirect(url_for("contact_complete"))
    
    return render_template("contact_complete.html")
バリデーションチェックの流れ
  1. Flaskにてflashを追加インポート
  2. メールアドレス形式チェック用でvalidate_emailとEmailNotValidErrorをインポート
  3. validate_email関数にてチェックし、形式が不正の場合に例外処理としてtry-except文で囲む
  4. is_validがFalseの場合はリダイレクト

flashに設定したエラーメッセージをcontact-form画面で表示するために、HTMLファイルでget_flashed_messsages関数を利用します。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
  <head>
    <meta charset="UTF-8" />
    <title>CONTACT</title>
    <link rel="stylesheet" href="{{ url_for('static', filename='style.css' )}}" />
  </head>
  <body>
    <div class="contact-bg">
      <div class="contact-area inner">
        <p class="contact-message">
          お問い合わせ、ご要望等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。<br>
          下記のプライバシーポリシーをご確認の上、送信してください。<br>
          <span class="message-notice"><span class="essential">必須</span>は必須項目です。</span>
        </p>
        <p class="text notosan">
          <a href="#">送信にあたっては、こちらのプライバシーポリシーをご覧ください。</a>
        </p>
          <div class="contact-inner">
            <form action="{{ url_for('contact_complete' )}}" method="POST" novalidate="novalidate">
              <table class="contact-table">
                <tr class="table-list">
                  <th>
                    <label for="name">お名前<span class="essential">必須</span></label>
                  </th>
                  <td>
                    <input type="text" name="username" value="{{ username }}" placeholder="お名前をご入力ください" class="input-area" autocomplete="name">
                  </td>
                </tr>
                <tr class="table-list">
                  <th>
                    <label for="mail">メールアドレス<span class="essential">必須</span></label>
                  </th>
                  <td>
                    <input type="text" name="email" value="{{ email }}" placeholder="メールアドレスをご入力ください" class="input-area" autocomplete="email">
                  </td>
                </tr>
                <tr class="table-list">
                  <th>
                    <label for="description">お問い合わせ内容<span class="essential">必須</span></label>
                  </th>
                  <td>
                    <textarea id="description" name="description">{{ description }}</textarea>
                  </td>
                </tr>
              </table>
              {% with messages = get_flashed_messages() %}
              {% if messages %}
              <ul>
                {% for message in messages %}
                <li>{{ message }}</li>
                {% endfor %}
              </ul>
              {% endif %}
              {% endwith %}
              <input type="submit" value="送信する" class="submit-button">
            </form>
          </div>
      </div>
    </div>
  </body>
</html>
contact_valid
contact_valid

問い合わせ内容のテキストエリアと送信ボタンの間にFlashメッセージが出現します。(メール送信時)

ロギング(logging)を利用する

開発時や運用時に予期しないエラーが発生する場合など、アプリで何が発生しているか確認したいケースがあります。

上記の場合にロギング(loggingモジュール)が利用できます。

ロガー(logger)にはログレベルが存在し、指定したログレベルよりもレベルが高いログだけ出力できます。

スクロールできます
レベル概要説明
CRITICAL致命的なエラープログラム異常終了を伴うエラー情報
ERRORエラー予期しない実行時エラー情報
WARNING警告エラーに近い減少などの準正常系情報
INFO情報正常動作の確認に必要な情報
DEBUGデバッグ情報開発時に必要な情報
ログレベル一覧

例えば、開発時であればDEBUG、本番環境であればERRORなど、環境によってログレベルを切り替えるイメージです。

ログレベルは、app.pyにapp.logger.setLevel関数を利用し指定します。

# Flashの追加
from flask import Flask, render_template, url_for, request, redirect, flash
# email_validatorをインポート
from email_validator import validate_email, EmailNotValidError
# loggingをインポート
import logging

# Flaskクラスをインスタンス化
app = Flask(__name__)
# SECRET_KEYを追加する
app.config["SECRET_KEY"] = "生成したパスワード"
# ログレベルの設定
app.logger.setLevel(logging.DEBUG)

# URLと実行する関数をマッピング
@app.route("/contact", methods=["GET"])
def contact():
    return render_template("contact.html")

@app.route("/contact/complete", methods=["GET", "POST"])
def contact_complete():
    if request.method == "POST":
        # form属性から値を取得する
        username = request.form["username"]
        email = request.form["email"]
        description = request.form["description"]
        
        # バリデーションチェック追加
        is_valid = True

        if not username:
            flash("ユーザー名は必須です")
            is_valid = False

        if not email:
            flash("メールアドレスは必須です")
            is_valid = False

        try:
            validate_email(email)
        except EmailNotValidError:
            flash("メールアドレス形式で入力してください")
            is_valid = False

        if not description:
            flash("問い合わせ内容は必須です")
            is_valid = False

        if not is_valid:
            return redirect(url_for("contact"))
        
        # contact_completeエンドポイントへリダイレクト
        return redirect(url_for("contact_complete"))
    
    return render_template("contact_complete.html")

ログを出力するには以下のように指定します。

app.logger.ciritical("fatal error")
app.logger.error("error")
app.logger.warning("warning")
app.logger.info("info")
app.logger.debug("debug")

flask-debugtoolbarのインストール

Flaskで開発する際、デバッグ用モジュールとしてflask-debugtoolbarが利用できます。

flask-debugtoolbarは以下のコマンドでインストールします。

pip install flask-debugtoolbar
# Flashの追加
from flask import Flask, render_template, url_for, request, redirect, flash
# email_validatorをインポート
from email_validator import validate_email, EmailNotValidError
# flask-debugtoolbarをインポート
from flask_debugtoolbar import DebugToolbarExtension
# loggingをインポート
import logging

# Flaskクラスをインスタンス化
app = Flask(__name__)
# SECRET_KEYを追加する
app.config["SECRET_KEY"] = "生成したパスワード"
# ログレベルの設定
app.logger.setLevel(logging.DEBUG)
# リダイレクトを中断しないように設定
app.config["DEBUG_TB_INTERCEPT_REDIRECTS"] = False
# DebugToolbarExtensionにアプリケーションをセット
toolbar = DebugToolbarExtension(app)

# URLと実行する関数をマッピング
@app.route("/contact", methods=["GET"])
def contact():
    return render_template("contact.html")

@app.route("/contact/complete", methods=["GET", "POST"])
def contact_complete():
    if request.method == "POST":
        # form属性から値を取得する
        username = request.form["username"]
        email = request.form["email"]
        description = request.form["description"]
        
        # バリデーションチェック追加
        is_valid = True

        if not username:
            flash("ユーザー名は必須です")
            is_valid = False

        if not email:
            flash("メールアドレスは必須です")
            is_valid = False

        try:
            validate_email(email)
        except EmailNotValidError:
            flash("メールアドレス形式で入力してください")
            is_valid = False

        if not description:
            flash("問い合わせ内容は必須です")
            is_valid = False

        if not is_valid:
            return redirect(url_for("contact"))
        
        # contact_completeエンドポイントへリダイレクト
        return redirect(url_for("contact_complete"))
    
    return render_template("contact_complete.html")

ブラウザでURLにアクセスすると、ブラウザの右側にデバッグツールバーが表示されます。

メール(flask-mail)を送信する

contact-form画面から問い合わせした際に、メールを送信する機能を実装します。

FlaskのFlask-mailモジュールをインストールします。

pip install flask-mail

flask-mailをインストールしたらコンフィグを設定します。

スクロールできます
設定デフォルト値説明
MAIL_SERVERlocalhostメールサーバーのホスト名
MAIL_POST25メールサーバーのポート番号
MAIL_USE_TLSFalseTLSを有効にするか
MAIL_USE_SSLFalseSSLを有効にするか
MAIL_DEBUGapp.debugデバッグモード
MAIL_USERNAMENone送信元メールアドレス
MAIL_PASSWORDNone送信元メールアドレスのパスワード
MAIL_DEFAULT_SENDERNoneメールの送信者名およびメールアドレス
基本的なflask-mailの設定

Gmailにてアプリからメールの送信準備

Gmailを利用してアプリからメールを送信するには、以下の2段階認証プロセスページで設定します。

Gmailアカウントを持っていない場合は、アカウントを新規作成してください。

以下のアプリパスワードページでアプリ用のパスワードを取得する必要があります。

生成できたパスワードは、MAIL_PASSWORDに利用します。

メール送信機能を実装する

ここからメール送信機能を実装するために、以下の工程を踏んでいきます。

メール送信機能の実装における工程
  • flask-mailを利用する
  • コンフィグの設定値を追加する
  • メールを送信する
  • メールテンプレートの作成

flask-mailを利用する

ここからメール送信の機能を実装します。

# Flashの追加
from flask import Flask, render_template, url_for, request, redirect, flash
# email_validatorをインポート
from email_validator import validate_email, EmailNotValidError
# flask-debugtoolbarをインポート
from flask_debugtoolbar import DebugToolbarExtension
# flask-mailをインポート
from flask_mail import Mail
# loggingをインポート
import logging
# osをインポート
import os

# Flaskクラスをインスタンス化
app = Flask(__name__)
# SECRET_KEYを追加する
app.config["SECRET_KEY"] = "生成したパスワード"
# ログレベルの設定
app.logger.setLevel(logging.DEBUG)
# リダイレクトを中断しないように設定
app.config["DEBUG_TB_INTERCEPT_REDIRECTS"] = False
# DebugToolbarExtensionにアプリケーションをセット
toolbar = DebugToolbarExtension(app)
# Mailクラスのコンフィグ設定
app.config["MAIL_SERVER"] = os.environ.get("MAIL_SERVER")
app.config["MAIL_PORT"] = os.environ.get("MAIL_PORT")
app.config["MAIL_USE_TLS"] = os.environ.get("MAIL_USE_TLS")
app.config["MAIL_USERNAME"] = os.environ.get("MAIL_USERNAME")
app.config["MAIL_PASSWORD"] = os.environ.get("MAIL_PASSWORD")
app.config["MAIL_DEFAULT_SENDER"] = os.environ.get("MAIL_DEFAULT_SENDER")

# flask-mailを登録する
mail = Mail(app)

# URLと実行する関数をマッピング
@app.route("/contact", methods=["GET"])
def contact():
    return render_template("contact.html")

@app.route("/contact/complete", methods=["GET", "POST"])
def contact_complete():
    if request.method == "POST":
        # form属性から値を取得する
        username = request.form["username"]
        email = request.form["email"]
        description = request.form["description"]
        
        # バリデーションチェック追加
        is_valid = True

        if not username:
            flash("ユーザー名は必須です")
            is_valid = False

        if not email:
            flash("メールアドレスは必須です")
            is_valid = False

        try:
            validate_email(email)
        except EmailNotValidError:
            flash("メールアドレス形式で入力してください")
            is_valid = False

        if not description:
            flash("問い合わせ内容は必須です")
            is_valid = False

        if not is_valid:
            return redirect(url_for("contact"))
        
        # contact_completeエンドポイントへリダイレクト
        return redirect(url_for("contact_complete"))
    
    return render_template("contact_complete.html")
flask-mailによる送信機能の流れ
  • 環境変数を取得するためにosをimport
  • Mailクラスをimport
  • Mailクラスのコンフィグを環境変数から取得
  • flask-mailをアプリに登録

コンフィグの設定値を追加する

次に、.envファイルにflask-mailコンフィグの設定値を追加します。

FLASK_APP = apps.minimalapp.app.py
FLASK_DEBUG = 1

# flask-mailのコンフィグ設定
MAIL_SERVER = smtp.gmail.com
MAIL_PORT = 587
MAIL_USE_TLS = True
MAIL_USERNAME = [Gmailメールアドレス]
MAIL_PASSWORD = [2段階認証で発行したパスワード]
MAIL_DEFAULT_SENDER = アプリ名 <Gmailメールアドレス>

メールを送信する

次に、cotact_completeエンドポイントにメール送信する処理を追加します。

# Flashの追加
from flask import Flask, render_template, url_for, request, redirect, flash
# email_validatorをインポート
from email_validator import validate_email, EmailNotValidError
# flask-debugtoolbarをインポート
from flask_debugtoolbar import DebugToolbarExtension
# flask-mailをインポート(Messageを追加)
from flask_mail import Mail, Message
# loggingをインポート
import logging
# osをインポート
import os

# Flaskクラスをインスタンス化
app = Flask(__name__)
# SECRET_KEYを追加する
app.config["SECRET_KEY"] = "&ppphc6dM-Hp"
# ログレベルの設定
app.logger.setLevel(logging.DEBUG)
# リダイレクトを中断しないように設定
app.config["DEBUG_TB_INTERCEPT_REDIRECTS"] = False
# DebugToolbarExtensionにアプリケーションをセット
toolbar = DebugToolbarExtension(app)
# Mailクラスのコンフィグ設定
app.config["MAIL_SERVER"] = os.environ.get("MAIL_SERVER")
app.config["MAIL_PORT"] = os.environ.get("MAIL_PORT")
app.config["MAIL_USE_TLS"] = os.environ.get("MAIL_USE_TLS")
app.config["MAIL_USERNAME"] = os.environ.get("MAIL_USERNAME")
app.config["MAIL_PASSWORD"] = os.environ.get("MAIL_PASSWORD")
app.config["MAIL_DEFAULT_SENDER"] = os.environ.get("MAIL_DEFAULT_SENDER")

# flask-mailを登録する
mail = Mail(app)

# URLと実行する関数をマッピング
@app.route("/contact", methods=["GET"])
def contact():
    return render_template("contact.html")

@app.route("/contact/complete", methods=["GET", "POST"])
def contact_complete():
    if request.method == "POST":
        # form属性から値を取得する
        username = request.form["username"]
        email = request.form["email"]
        description = request.form["description"]
        
        # バリデーションチェック追加
        is_valid = True

        if not username:
            flash("ユーザー名は必須です")
            is_valid = False

        if not email:
            flash("メールアドレスは必須です")
            is_valid = False

        try:
            validate_email(email)
        except EmailNotValidError:
            flash("メールアドレス形式で入力してください")
            is_valid = False

        if not description:
            flash("問い合わせ内容は必須です")
            is_valid = False

        if not is_valid:
            return redirect(url_for("contact"))
        
        # メール送信
        send_email(
            email,
            "お問い合わせありがとうございました。",
            "contact_mail",
            username = username,
            description = description,
        )
        
        # contact_completeエンドポイントへリダイレクト
        return redirect(url_for("contact_complete"))
    
    return render_template("contact_complete.html")

# メール送信関数
def send_email(to, subject, template, **kwargs):
    msg = Message(subject, recipients=[to])
    msg.body = render_template(template + ".txt", **kwargs)
    msg.html = render_template(template + ".html", **kwargs)
    mail.send(msg)
メール送信機能の流れ
  • flask-mailにてMessageを追加インポート
  • メール送信の処理としてメール送信関数を呼び出す
  • メール送信関数を追加

メールテンプレートの作成

次に、メールテンプレートを作成します。

templatesディレクトリにテキスト版のcontact_mail.txtとHTML版のcontact_mail.htmlに作成します。

{{ username }} 様

お問い合わせありがとうございます。
お問い合わせ内容はこちらになります。

▼お問い合わせ内容

{{ description }}
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
  <head>
    <meta charset="UTF-8" />
    <title>CONTACT-COMPLETE</title>
  </head>
  <body>
    <p>{{ username }} 様</p>
    <p>お問い合わせありがとうございます。</p>
    <p>お問い合わせ内容はこちらになります。</p>
    <p>お問い合わせ内容</p>
    <p>{{ description }}</p>
  </body>
</html>

contact-formの動作確認

最後に、cotact-formが問題なく動作するか確認します。

任意のディレクトリにて、flask runコマンドを実行し/contactへアクセスしてください。

実際にメール送信を実行し送信できていれば完了です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

sugiのアバター sugi SUGI

【経歴】玉川大学工学部卒業→新卒SIer企業入社→2年半後に独立→プログラミングスクール運営/受託案件→フリーランスエンジニア&SEOコンサル→Python特化のコンテンツサイトJob Code運営中

コメント

コメントする

目次